七夕に願いを

七夕に願い事をするのは、中国の宮中行事『乞巧奠(きっこうでん)』が由来とされ、また、七夕伝説の織姫にあやかり、女性の機織りや裁縫の上達を願う風習がありました。それが日本に伝わり、現在、機織りに限らず、書道や芸事の上達などを願う行事として続いたとされています。

嬉野中学校では、例年、七夕に願いをこめる活動をおこなっています。「志望高校に合格できますように」「部活動で成果が発揮できますように」など、それぞれの願いをこめている姿がみられました。

『健康で過ごせますように』

 

≪七夕に願いをこめて≫

シェアする